首肩こり特化 整体サロンNao(学芸大学)のコンセプト

目次

首肩こりでお悩みのデスクワーク女性を応援

当サロンには、辛い首肩こりでお悩みの20代からのデスクワーク女性が多く訪れます。
デスクワークやスマホ時間でガチガチになった首や肩を、深い筋肉と姿勢から整える首肩こり特化整体、デスクワークで頑張る女性におすすめのケアです。

男性のお客様は「とにかく不調が改善すればOK」というシンプルな目的が多いのですが、女性のお客様には「痛気持ちいいを超えない強さがいい」「癒される空間でリラックスしたい」「できれば美容効果もあったらうれしい」といった、言葉にはしづらいけれど確かにある“隠れたニーズ”があります。
そうした声に、ひとつひとつ試行錯誤しながら応えていくうちに、出来上がったメニューです。

内装はなんとなく落ち着く“シックな癒しの空間”をイメージ。
眠ってしまうほど心地よいマッサージベッドと、ペパーミントの爽やかな香り、そして水の音が心を落ち着かせるヒーリングサウンドに包まれた、リラックスしやすい癒しの空間です。
肩ひじ張らずに来られて、なんとなくホッとできる場所にしたい、そんな気持ちです。

安心して通っていただくためのポイント3つ。

1.不調になる前に整える。首肩こり治療で未病ケア

当サロンでは、症状を引き起こす前の未病から治療するという東洋医学の教えをコンセプトに、症状になる前段階である首肩こりを改善したいという思いから現在では首肩こり治療に特化した整体マッサージを行っています。
未病は、西洋医学の検査結果だけでは異常がない状態でも、自覚症状はあるが、検査上問題がない場合です。

疲労感、不眠、だるさ、肩こり、頭痛が代表的な未病の状態と言えます。未病には東洋に手技、推拿(すいな)整体マッサージがオススメ。

推拿(すいな/Tui Na)は、中国伝統医学に基づく手技療法で、経絡やツボを刺激して「気・血」の流れを整えることで、未病(まだ病気ではないけれど、体に軽い不調がある状態)に働きかけます。

2.改善整体 × 整顔セラピーが人気の理由

美しさと健康の鍵は「血流」です。
血行が悪くなると、肌のくすみ、むくみ、冷え、疲労感など、さまざまな不調が現れます。

筋肉の緊張やストレス、睡眠不足などが原因で、血流が滞ってしまうこともあります。
そんなときは、まずは整体で筋肉の疲れをとり、体の巡りを整えることが大切です。

そして、体が整ったら、次は顔や頭まわりもスッキリさせたいですよね。
その発想から生まれたのが、当サロン一番人気の「改善整体 × 整顔セラピー」。
体の深部から血流を促し、顔まわりのむくみやたるみにもアプローチできる、トータルケアのメニューです。

3.経験豊富な施術者による、安心の技術力

「ボキボキ鳴らす整体はちょっと怖いけど、しっかり効く施術を受けたい」
そんなお声をたくさんいただきます。

当サロンでは、いきなり強く押すことはせず、まずは丁寧に筋肉をゆるめてから、必要な部分にしっかり圧をかける、”おもてなし感のある施術”を心がけています。

施術者は整体・マッサージ歴10年以上の経験者。
痛気持ちいいを超えない、ちょうどよい強さで、不調を根本から整えていきます。

施術時間が長くなるほど、その差が出るのが技術力。
「しっかり効くのに、あとあとまで心地いい」そんな施術をぜひ一度体験してみてください。

気になる変化を感じたら、推拿セラピストの施術を取り入れてみてはいかがでしょうか?

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次