肩こりと顎関節症(食いしばり・クイック音)

目次

顎が痛い…それ、実は肩こりが関係してるかも?

「顎が重い感じがする」「口を開けるとカクカク鳴る」
そんな顎の不調、もしかして顎関節症(がくかんせつしょう)かもしれません。
そして、意外かもしれませんが、それは首肩こりと深くつながっているんです。

肩こり×顎関節

★顎と首肩、離れてるのになんで関係あるの?

顎関節症って、実は肩こりの原因になることがあるんです。
顎の筋肉がガチガチに緊張したり、痛みがあると、その影響が首や肩にまで広がって、肩こりにつながることも。
さらに、顎関節の不調で体のバランスが崩れると、肩や首に変な負担がかかって、余計にこりやすくなっちゃうんですよね。

たとえば、デスクワークで肩がガチガチになっていると
その緊張が首を通して顎にまで伝わってしまい、
「食いしばり」や「噛みしめグセ」が強くなって
結果的に顎関節に負担がかかってしまうんです。

★噛みしめ癖のデスクワーク女性、増えてます!

ストレス社会でがんばる女性に多いのが無意識の噛みしめ。
夜中に歯をくいしばっていたり、日中も気づいたら歯をギュッと閉じていたり。
このクセ、放っておくと
顎関節症
首の痛み
肩こり・頭痛
顔のゆがみ
自律神経の乱れ
など、どんどん不調を引き寄せます。

★整体でアプローチできるの?

できます◎
整体では、顎だけを整えるのではなく
当サロンの整体+整顔による首・肩・肩甲骨・頭蓋骨まわりを含めて調整していくことで、顎のストレスを間接的にゆるめていくことが可能です。

特に顎トラブル&肩こりがある人は、
「顎までゆるんで口が軽く開くようになった!」
「耳鳴りや頭痛が減った」
「顎がカクカクならなくなった」
などの声もよく聞かれます。

★「噛む」ではなく「ゆるめる」習慣を

・肩の力を抜く
・深く呼吸する
・食事はゆっくりよく噛む
・スマホ首にならないように気をつける

日々の小さな意識が、顎と肩の健康を守ります。
そして、プロの手で一度リセットするのもとても有効です。

★顎と肩、どちらもつらいあなたへ

首肩こり特化 整体サロンNaoでは、整体+整顔セラピーで身体だけでなく顎関節までアプローチするので改善&軽減させることができます。
顔の歪みの矯正技術にも自信あり◎

顎のトラブルは様々な要因が絡んでいるため、確実に良くなるとは言い切れませんが、
「驚くほど改善した!」という口コミ報告もホットペッパー・Googleで多数いただいています。
本気で変えたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次